シミュレーション

【育成シミュレーション】はねろ!コイキングをプレイしてみた

はねろ!コイキングはどんなゲーム?

概要

「はねろ!コイキング」は世界最弱のポケモンコイキングを育成してはねるジャンプ力を競う育成シミュレーションゲームです。

舞台となるのはコイキングをこよなく愛する街ポップタウン

この地方ではコイキングの跳ねる力を競わせる8つのリーグがあるが、ポップタウンからは長年チャンピオンが出ていない。

コインキングたちは勝てないことからやる気をなくしはねなくなってきている。

そこでポケモンを育てることが得意なプレイヤーが強いコインキングを育ててリーグ制覇を目指す

コインキングが主役となる珍しいゲームですが、BGMやコイキングたちをサポートするピカチュウ・リザードンからもポケモンの世界観を感じられます。

ゲームの流れ


ポップタウンのカープ町長から呼び出され、リーグ制覇を目指してコイキングを育てることになります。


ポケモンと同じように3つのボロのつりざおから1つ選んでコイキングを釣ります。


ここからが育成ですが、リーグで勝つためのはねる力=CPを上げていきます。

CPを上げるために「オレンのみ」「オボンのみ」などのを食べたり、「サンドバッグ」「はねるカウンタ」などの特訓を繰り返します。


そして自分のタイミングでリーグに挑戦します。

勝利すれば2回戦、3回戦・・・最後にリーグマスターと戦います。


リーグで勝利しても敗北しても次のコイキングへと世代交代し、新しいコイキングを釣って育てリーグへ挑戦することになります。

途中でビリリだまやピジョンが登場して、世代交代をさせられることもあるので注意してください。

はねろ!コイキングの魅力は?

コイキングの種類の多さ

普通のポケモンゲームだとコイキングの種類は通常版と色違いくらいだと思います。

しかし本作では30種類以上のコイキングが登場。

レベルアップ時や釣りで新しいコイキングは見つかるので、図鑑をコンプリートできるようにたくさんのコイキングを出会ってください。

イベントの豊富さ


特訓後やいけすの中でイベントが発生することがあります。

イベントの種類はなんと45種類以上もあります。

イベントには危険要素もあって、コイキングの体力が失われてCPが減ってしまうということもあるので参加するかはあなた次第です。

スキップ機能


簡単そうにかんじるリーグ制覇ですが、想像しているよりは負けることも多いです。

普通なら1回戦から飛ばさず挑戦が必要ですが、過去に戦ったことがある相手はバトルシーンをスキップできます。

時間短縮できるのでプレイヤーにとってはとても良心的です。

はねろ!コイキングのレビュー

★★★★★
ただただコイキングが可愛くてまったりと楽しめる。コイキングの種類が増えることもグッドポイント。課金の必要が全くないゲーム。

★★★★☆
コイキングを主役にするという考え方が素晴らしいです。ポケモンと同じリーグ制覇の設定なのでわかりやすくて、ついつい長時間やってしまいます。世代交代が多いので今まで育てたコイキングと別れるのが少し辛くなります。

★★★☆☆
ピジョンが出てきてコイキングをつれされるので今までの育成が全部無駄になってしまう。イベントは危険性が高いので早く進めたい方は参加しない方がいい。

★★★☆☆
コイキングだけでなくて色々なポケモンが出てくると少し新鮮な感じ。初めは楽しいけど特訓・バトルなどやることが決まっているので飽きやすい。イベントはあるけどゲーム性は欠ける。

★★★★☆
暇つぶしにはちょうどなのでなぜか続けてしまう。シンプルでグラフィックもいいのでプレイしていて楽しい。リーグ制覇しても図鑑や他のポケモンの登場などやることはある。

はねろ!コイキングはこんな方におすすめ

・ポケモンが好きな方

・シンプルで簡単なゲームを探している方

・課金せずにゲームを楽しみたい方

・かわいい系のシミュレーションゲームをしたい方

・暇つぶしにちょうどいいゲームを探している方

まとめ

「はねろ!コイキング」はコイキングを育てて跳ねる距離を競って8つのリーグ制覇を目指す育成シミュレーションゲームです。

主役をコイキングにしているというコンセプトも面白く、コイキングを見ているだけで可愛さが伝わってきます。

シンプルで暇つぶしにもちょうどいいので是非プレイしてみてください。